こんにちは、善照寺住職です。
来たる2025年3月1日(土)・3月8日(土)に善照寺本堂を舞台に、新たな芸術表現が生まれます。
西洋発祥の「現代サーカス」に、和の文化や精神性を取り入れた新しい作品を創造するプロジェクト「UKIMO-PROJECT」。

その制作過程を「見る」「聞く」「体験する」形で公開します。
現代サーカス作品がどのように生まれるのか、覗いてみませんか?
未完成だからこそ見えてくる、新しい表現の可能性—この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
イベント概要

開催場所
善照寺本堂(香川県丸亀市柞原町 596)
駐車場:20台程度
公演内容
公演 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
Vol.1 『石と身体』 | 2025年3月1日(土) 14:00~15:00(13:30開場) | – 庵治石の解説(講師:大久保一彦) – パフォーマンス(出演:谷口界、麻風) – 解説&対談 |
Vol.2 『風とながれ』 | 2025年3月8日(土) 14:00~16:00(13:30開場) | – パフォーマンス(出演:谷口界、麻風) – ワークショップ「布を使って風のカタチを見てみよう」「大旗を振ってみよう」(講師:麻風) |
※3月8日のワークショップは参加者数調整のため、パフォーマンスの前後に分けて実施します。お申し込み時にご希望の時間帯をお選びください。
参加費
区分 | 1日参加 | 両日セット割 |
---|---|---|
一般 | 1,000円 | 1,500円 |
18歳以下 | 500円 | 750円 |
定員:各日40名
出演アーティスト
谷口 界(たにぐち かい)

現代サーカスカンパニー「Gokko」主宰。
シルホイールや倒立をメインとし、サーカス的身体表現の可能性を追求。
香川県を拠点に活動中。
麻風(まふう)

大旗遣い。
自然の流れを表現に取り入れ、舞台美術としての旗の可能性を探求。
多様なコラボレーションを展開し、新たな表現様式を生み出している。
申し込み・お問い合わせ
和と洋、静と動の対話が生み出す、今までにない舞台体験。
あなたの五感で、その瞬間を味わってみませんか?
ご参加をお待ちしています。
申し込みフォームはこちら
お問い合わせ先
丸亀市文化振興協議会
電話:0877-24-8822
主催:丸亀市文化振興協議会、丸亀市
企画:UKIMO-PROJECT
美術:(株)オオクボエンタープライズ
協力:善照寺、(一社)瀬戸内サーカスファクトリー、六代目合田たたみ店