お寺でサーカスin善照寺レポート!!浄土とサーカスは似てる!?
6月24日に善照寺の本堂で「お寺でサーカス」を開催いたしました。 80名を越えるお客様が来場し、本堂は熱気でむんむん。 厳かさあり、笑いあり、どよめきありの素敵な時間となりました! ではでは写真たっぷりでお寺でサーカスの...
6月24日に善照寺の本堂で「お寺でサーカス」を開催いたしました。 80名を越えるお客様が来場し、本堂は熱気でむんむん。 厳かさあり、笑いあり、どよめきありの素敵な時間となりました! ではでは写真たっぷりでお寺でサーカスの...
2018年4月21日、天才ヴァイオリニスト古澤巌さんが観音寺市にある一心寺さんと善照寺に奉納コンサートにお越しくださいました。 昨年12月、観音寺での古澤巌さんとベルリンフィルのコンサートの時にお願いをしていたのですが、...
午前の部と同じく僧侶による「お勤め」と、パフォーマーによる「ジャグリング」、そして「お話」で構成されていますが、より幻想的でアートな空間になりました。 住職とパフォーマーによる対談も文字起こしして要約を載せてありますので...
善照寺でもはじめての試みとなる「仏教」と「パフォーマンス」のコラボレーションイベント「おつとめ」を開催いたしました。 お寺でパフォーマンス?何それ?と思いますよね。 作っているわれわれ自身もどのような形ができあがるかもわ...
2017年に善照寺で開催したイベントや行事のレポートを一覧にまとめました。 人が集まり学びの場として機能するお寺にしたいという思いから、今年もたくさんの行事を開催することができました。 多くの方のご助力を頂き、2017年...
先日お寺で開催しましたハイジさんの落語会をきっかけにまた新たなご縁が生まれました。 落語会にお客さんとして来ていたのが高松千春さん。 松山千春さんのカバーをしている歌い手さんです。 本堂に入ってすぐ、高松千春さんが「ここ...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 古澤巌さんのヴァイオリンコンサートや高橋重人さんのウクレレコンサートをはじめ、善照寺ではほかにもいろいろと開催してきましたが、今回は初の試みの落語! インディ...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 先日、小学校の先生から「小学生が自分たちの町の会社などを取材する町探検の授業の取材先として協力してくれませんか?」というお電話を頂きました。 と2つ返事で了承...
ブログ界で日本代表チームを作るとしたら、レギュラー選抜されるようなメンバーばかりのこの合宿。 今回もめちゃくちゃ充実した内容でした!
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 ウクレレ奏者高橋重人さんとの対談記事のパート3をお届けいたします。 以前の記事を読んでいない方はこちらから先にお読み下さいね。 対談パート1 対談...
高橋重人さんとの対談がかなり盛り上がりましたので記事に全文起こしております。 対談パート1ではライブの前にお勤めしたことの解説や阿弥陀仏のことをご紹介しました。 まだの方はこちらからご覧になってください。 →対談パート1...
2017年8月26日に善照寺本堂にて高橋重人さんのウクレレコンサートを開催致しました。 今回の新たな試みは住職とゲストの対談!! ただの音楽の演奏会ということだけじゃなく、対談があることでお寺でイベントを開催する意義がし...
こんにちは、善照寺住職です。 2017年8月10日に盂蘭盆会法要をつとめさせていただきました。 法要ってどんなことをやっているのかわからない方も多いと思いますので、タイムスケジュールを書きますと、 こんな感じですね。 通...
こどもたちにいろんな体験をしてもらおうとピアノとクラリネットのコンサートを開催しました! エアコンなしの本堂におよそ50人を超えるお客さんが集まりコンサートを楽しみました。 仏教×ピアノ×クラリネットという不思議な組み合...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 2016年末の除夜の鐘、そして年が明けての修正会(しゅしょうえ)にもたくさんの方がお参りくださいました。 行事の報告、ならびに新年のご挨拶を申し上げます。