2018除夜の鐘〜新年のお勤めと新年の法話
こんにちは、善照寺住職の(@henmority)です。 災害も多く、日本全体が閉塞感を感じていた平成30年が終わり、いよいよ新しい元号となる新たな年がスタートしました。 新年のご挨拶も兼ねて、大晦日の除夜の鐘から新年の法...
こんにちは、善照寺住職の(@henmority)です。 災害も多く、日本全体が閉塞感を感じていた平成30年が終わり、いよいよ新しい元号となる新たな年がスタートしました。 新年のご挨拶も兼ねて、大晦日の除夜の鐘から新年の法...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 楽しみながらお寺や仏教にふれてもらいたいという願いから、善照寺では「仏教×〇〇」という形でさまざまなコラボレーション企画をおこなっています。 今回は「仏教×パ...
6月24日に善照寺の本堂で「お寺でサーカス」を開催いたしました。 80名を越えるお客様が来場し、本堂は熱気でむんむん。 厳かさあり、笑いあり、どよめきありの素敵な時間となりました! ではでは写真たっぷりでお寺でサーカスの...
2018年4月21日、天才ヴァイオリニスト古澤巌さんが観音寺市にある一心寺さんと善照寺に奉納コンサートにお越しくださいました。 昨年12月、観音寺での古澤巌さんとベルリンフィルのコンサートの時にお願いをしていたのですが、...
午前の部と同じく僧侶による「お勤め」と、パフォーマーによる「ジャグリング」、そして「お話」で構成されていますが、より幻想的でアートな空間になりました。 住職とパフォーマーによる対談も文字起こしして要約を載せてありますので...
善照寺でもはじめての試みとなる「仏教」と「パフォーマンス」のコラボレーションイベント「おつとめ」を開催いたしました。 お寺でパフォーマンス?何それ?と思いますよね。 作っているわれわれ自身もどのような形ができあがるかもわ...
2017年に善照寺で開催したイベントや行事のレポートを一覧にまとめました。 人が集まり学びの場として機能するお寺にしたいという思いから、今年もたくさんの行事を開催することができました。 多くの方のご助力を頂き、2017年...
先日お寺で開催しましたハイジさんの落語会をきっかけにまた新たなご縁が生まれました。 落語会にお客さんとして来ていたのが高松千春さん。 松山千春さんのカバーをしている歌い手さんです。 本堂に入ってすぐ、高松千春さんが「ここ...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 古澤巌さんのヴァイオリンコンサートや高橋重人さんのウクレレコンサートをはじめ、善照寺ではほかにもいろいろと開催してきましたが、今回は初の試みの落語! インディ...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 先日、小学校の先生から「小学生が自分たちの町の会社などを取材する町探検の授業の取材先として協力してくれませんか?」というお電話を頂きました。 と2つ返事で了承...