病院からの遺体搬送で知っておくべきこと。葬祭業者の見積もりはしっかり確認!!
病院で家族が亡くなった時にすることの手順と流れに書いた手続きが終わると遺体を搬送することになります。 一般的には遺体搬送から通夜・葬儀・初七日法要までが葬祭業者にお願いする仕事です。 この葬祭業者に遺体搬送をたのむ時に打...
病院で家族が亡くなった時にすることの手順と流れに書いた手続きが終わると遺体を搬送することになります。 一般的には遺体搬送から通夜・葬儀・初七日法要までが葬祭業者にお願いする仕事です。 この葬祭業者に遺体搬送をたのむ時に打...
残念ながら治療の甲斐なく家族が病院で亡くなってしまった時。 大切な家族との別れに、何をすればよいのかわからない方がほとんどではないでしょうか。 現代では8割以上の方が病院でなくなると言われていて、多くの方が最期の時を病院...
危篤とは病気の症状が悪化して意識がなくなり、いよいよ命を終える直前の状態です。 奇跡的に回復をする場合もなくはないですが、基本的にはいつ亡くなってもおかしくない状態です。 もしもの時のことも想定し、心構えをしておくことが...
6月24日に善照寺の本堂で「お寺でサーカス」を開催いたしました。 80名を越えるお客様が来場し、本堂は熱気でむんむん。 厳かさあり、笑いあり、どよめきありの素敵な時間となりました! ではでは写真たっぷりでお寺でサーカスの...
2018年4月21日、天才ヴァイオリニスト古澤巌さんが観音寺市にある一心寺さんと善照寺に奉納コンサートにお越しくださいました。 昨年12月、観音寺での古澤巌さんとベルリンフィルのコンサートの時にお願いをしていたのですが、...
ご葬儀が終わると遺骨・白木の仮位牌・遺影を自宅に持ち帰ります。 そのとき葬儀屋さんが遺骨を安置する棚(中陰壇・後飾り)の設置をしてくださる事がありますが、作法ではない飾り方になっていることも多くあります。 葬儀屋さんは様...
午前の部と同じく僧侶による「お勤め」と、パフォーマーによる「ジャグリング」、そして「お話」で構成されていますが、より幻想的でアートな空間になりました。 住職とパフォーマーによる対談も文字起こしして要約を載せてありますので...
善照寺でもはじめての試みとなる「仏教」と「パフォーマンス」のコラボレーションイベント「おつとめ」を開催いたしました。 お寺でパフォーマンス?何それ?と思いますよね。 作っているわれわれ自身もどのような形ができあがるかもわ...
こんにちは、善照寺住職です。 住宅事情や家族構成が変わったことで、お仏壇の買い替えが必要になった方からこんな質問を頂くことがあります。 お仏壇を新しくするには以下の2つのことをしなければいけません。 どちらも人生に1回あ...
檀家さんのおうちで法事をつとめた時に、ときどき親戚の方からこのような質問を頂きます。 「うちは新家になりますので、今は仏壇がないんです。 いずれは仏壇を用意しないといけないと思うんですが、仏壇っていつ買うのがいいのでしょ...
法事をつとめる時、仏壇の飾り方ってややこしそうな感じがしますよね? ろうそくは何色? お供えはどこに置けばいいの? 水やお茶はどこに飾るの? そんな疑問にお答えするべく、この記事では法事の仏壇の飾り方を写真付きで解説しま...
真宗興正派の平常時のお仏壇の飾り方を図解しました。 平常時というのは特に法事などをしない普段の時ということですね。 お仏壇の中にはたくさんの仏具があり、1度動かすと何をどこに戻せばいいのかわからなくなる方も多いようです。...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 毎年12月31日に開催している除夜の鐘ですが、2017年の年末は家族がいろいろとダウン! しかも準備期間となる29日30日にぼくが県外に出張にでることになり、...
2017年に善照寺で開催したイベントや行事のレポートを一覧にまとめました。 人が集まり学びの場として機能するお寺にしたいという思いから、今年もたくさんの行事を開催することができました。 多くの方のご助力を頂き、2017年...
こんにちは、善照寺の住職(@henmority)です。 檀家さんからもお仏壇の処分方法についてのご相談を受けることがあります。 仏壇を新しく買い替える 実家のお仏壇はサイズが大きいので、新しい家には入らない 家を手放す ...