お寺の本堂で現代サーカス|UKIMO-PROJECT-第1回制作公演のレポート
2025年3月1日、善照寺本堂にて、現代サーカスの新たな可能性を探るイベント『UKIMO-PROJECT Work in Progress』が開催されました。 ざっくりいうと、サーカスの作品を作る過程を楽しみながら見ても...
2025年3月1日、善照寺本堂にて、現代サーカスの新たな可能性を探るイベント『UKIMO-PROJECT Work in Progress』が開催されました。 ざっくりいうと、サーカスの作品を作る過程を楽しみながら見ても...
こんにちは、善照寺住職です。 来たる2025年3月1日(土)・3月8日(土)に善照寺本堂を舞台に、新たな芸術表現が生まれます。 西洋発祥の「現代サーカス」に、和の文化や精神性を取り入れた新しい作品を創造するプロジェクト「...
こんにちは、住職の三原貴嗣です。 本記事では2023年4月上旬から取り組んだ、善照寺の本堂外壁・鐘楼の修繕工事についてレポートいたします。 本堂建物の劣化状況 まずは修繕前の本堂や鐘楼の傷み具合からご覧ください。 前回の...
今回は1月8日に開催された「ペラコン勉強会」のイベントレポートをお届けします。 この勉強会では、学生から社会人まで幅広い層のゲーム作りに関心を持つ参加者が集まり、ゲーム企画の基本から応用までを学ぶことができました。 会場...
こんにちは善照寺住職です。 コロナウイルスの感染拡大が心配される中、お寺の法要も勤めにくい状況が続いております。 善照寺では例年10月下旬に秋季永代経を勤めており、9月〜10月中旬の香川県内の感染状況では秋季永代経は開催...
こんにちは善照寺住職です。 現時点では七日参り・祥月命日・月参り・法事・通夜・葬儀すべてマスクを着用し通常通り法要を勤めさせていただいております。 しかし県内でもコロナウイルスの感染者が増えつつあり、4月14日には香川県...
コロナウイルスの感染拡大防止のため、善照寺における下記行事を中止とさせていただきます。 残念ではありますが、屋内外において長時間に渡り同じ場所に不特定多数の人間が集まる状況を避けるべきと判断いたしました。 春季永代経に関...
善照寺を使って何かやってみたい!という方のためにお寺に備え付けの機材をまとめたページを作りました。 反社会的な事や破壊活動でなければかなり柔軟に対応できると思うので、運営その他お気軽にご相談ください。 本堂 外陣 広さが...
こども書道教室 対象年齢 5歳〜高校生 開催曜日 曜日 時間 対象年齢 月曜 15:00〜16:0016:00〜18:30 幼児学生 水曜 16:00〜18:30 学生 土曜 13:00〜15:3015:00〜17:30...
こちらの教室は終了いたしました。 シナジー英会話善照寺教室 教室の時間 毎週火曜日 時間 コース 16:30〜17:30 L1 小学校低学年・初心者コース 17:35〜18:05 未就学児コース 18:10〜19:10 ...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 2019年は日本各地で災害の多い年でしたが、ありがたいことに善照寺をとりまく環境では大きなトラブルもなく1年を無事に過ごすことができました。 本記事では一年の...
こんにちは、善照寺住職(@henmority)です。 2019年も多くのみなさんに支えていただいて、お寺でいろいろな活動をすることができました。 ご縁のあった皆様、本当にありがとうございました。 本記事では2019年に...
こんにちは、善照寺住職(@henmority)です。 お参りに行った時に檀家さんから時々「息子・娘の結婚相手誰かいませんかねぇ?」という相談を受けることがあります。 社会人になるとなかなか新しい出会いがないという方も多い...
こんにちは、善照寺住職のへんもです(@henmority)です。 ついに第3回目の開催となったゲームクリエイター育成講座「駿馬とねっこ PLUS KAGAWA 3rd」を2019年6月22日に開催しました。 この「駿馬と...
こんにちは、善照寺住職のへんも(@henmority)です。 お寺を地域の文化拠点にしたいという想いから、善照寺では様々なイベントを開催しています。 2019年6月16日、丸亀市浜町にあるeドームで開かれているカルチャー...